シーバードびわこワニ浜 シーバードデイ清掃活動で、環境保全意識をさらに高揚
2025年9月21日(日)、SB隊員3名およびボーイスカウト8名が参加し浜辺の清掃活動を実施しました。
地域の環境美化を目的として協力しながら漂着ゴミや海岸のゴミを回収しました。
清掃活……
2025年9月21日(日)、SB隊員3名およびボーイスカウト8名が参加し浜辺の清掃活動を実施しました。
地域の環境美化を目的として協力しながら漂着ゴミや海岸のゴミを回収しました。
清掃活……
9月15日(祝)、午前10時~午後4時まで定期パトロールを実施しました。天候良好、風はごく弱く、多くの水上オートバイが確認され、シーバードを目にしたほとんどの人は速度を落とし、沖合に移動しました。水……
9月14日(日)、茨城県・鉾田市大竹海岸で開催された「大竹海岸サーフィン大会」の安全管理を行いました。インサイドでは陸上班、アウトサイドではジェット班が選手達の安全を守りました。 ……
8月31日(日)、シーバード白子はチームメンバー向けに専門救助訓練日「スキルアップ」を実施しました。救助用スレッドを装着したPWC2台を使用しました。全メンバーが技能向上を図るとともに、様々な救助シ……
8月31日(日)シーバード大洗隊員は、茨城県・大洗町で行われた『IBARAKI INTERNATIONAL FISHING FESTIVAL』のプログラムでの室屋氏のエアショー警戒を実施しました。 ……
8月31日(日)、青森県あさむし温泉で開催された「青森あさむし温泉OWS大会2025」の警備、警戒にシーバード隊員、釜石から5名、気仙沼3名が協力し大会は無事終了しました。 本……
8月25‐26日、水戸市那珂川千歳橋付近にて行われた「水戸市消防局及び大洗町消防本部合同水上オートバイ運用訓練」にシーバード大洗隊員5名が参加しました。 ……
8月24日(日)、千葉県・富津岬沖で2馬力ボートがエンジンが掛からなく!オイルが漏れて煙もでた模様でした。救助された方の話では、漂流中、釣り船等に手をふったが気がついてくれなく!!118に救助要請し……
8月24日(日)シーバード掛川は、「ウミガメ放流体験&シーバードデイ」を開催し、子ども18名、保護者32名の計50名の参加者が自然と親しみ、水辺の安全とともに、親子の絆を再認識する機会となりました。……
8月24日(日)鹿児島県・磯海水浴場において「親子DE水上オートバイ同乗体験会」(シーバードデイ2025:子どもの笑顔コンテスト)を開催、小学生以下の子供15名、保護者3名の参加がありました。
最新のお知らせ
拠点一覧
過去のお知らせ