シーバード水の郷さわら 体験学習会5/16PWCの楽しさを満喫
コロナ感染予防対策を十分に行い、16名の参加者の同意の上体験乗船会を実施しました。 あいにくの曇り空でしたが、ライフジャケットの有用性を十分認識して、利根川自然環境の良さ、水上オートバ……
コロナ感染予防対策を十分に行い、16名の参加者の同意の上体験乗船会を実施しました。 あいにくの曇り空でしたが、ライフジャケットの有用性を十分認識して、利根川自然環境の良さ、水上オートバ……
まだ海開き前ということもあってか観光客は例年より少なく、クルマの渋滞も見られませんでした。パトロールには田中、吉武の2隊員が参加。活動水域の土井が浜から観光写真でも知られる角島コバルトビーチ……
猪苗代湖にて警察、消防などによる官民合同訓練にPWSA、シーバード猪苗代も参加し、水辺の安全安心のための確認、連携作業を行いました。当日はドローンを用いた要救……
4月28日は活動シーズン開始にあたり、新規加入隊員も参加しての機材・装備確認、操船訓練、救助手順の確認などを実施し、活動エリアの海ごみゼロ活動を行いました。 なかなか思うような活動が……
コロナ禍で海のイベントも中止が相次ぐ中、シーバード西浜では4月29日にシーバードPWC2艇とIRB1艇でパワークラフト練習会を実施しました。強い雨と風の中、隊員13名……
シーバード伊万里ではシーバード活動として7月から10月の第2土曜日に伊万里港をベースに海上清掃活動を実施しました。今年で14回目になりますが、参加予約はあったもののコロナの影響でキャンセルがあり、参……
シーバード千代田は 大泉警察署・生活安全課 と合同で赤岩渡船場にて『地域安全運動』を実施しました。地域安全運動という馴染みのない名前が付いていますが、主に詐欺被害の注意喚起や空き巣による被害を撲滅……
10月4日、「トランプ パドルセッションin葉山ビーチ2020」にシーバードPWCにてレスキューガードとして参加してきました。 晴れ時々曇り、風も無く海のコンディションは最高! シーバー……
コロナ渦で葉山の小磯沖で行われる洋之介メモリアルカップも未開催が決まっていました。 例年、シーバード葉山ではメモリアルカップのために8月から10月をウェイテイング期間とし、大きな波が小磯にヒッ……
シーバード千代田(群馬県)では8月の最終日曜となった30日に隊員7名、千代田町役場職員1名の応援を得て、水辺の事故防止啓発活動を実施しました。当日は絶好のレジャー日和で利根川赤岩ゲレンデはたくさん……
最新のお知らせ
拠点一覧
過去のお知らせ