ホーム事務局のお知らせ外国人の海での事故防止に 海上保安庁が12か国語で「ウォーターセーフティガイド」をホームページに掲載

外国人の海での事故防止に 海上保安庁が12か国語で「ウォーターセーフティガイド」をホームページに掲載

近年、多くの訪日外国人や在住外国人が日本の海を訪れ、マリンレジャーを楽しんでおりますが、それに伴って、外国人による海での事故も増加しております。

このような状況を踏まえ、アクティビティ毎にポイントを纏めた既存の「ウォーターセーフティガイド」リーフレットを12カ国語に翻訳した「ウォーターセーフティガイド」外国語版リーフレットを作成し、今般、ホームページに掲載いたしました。

・ウォーターセーフティガイド <https://www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/>

・外国語リーフレット <https://www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/leaflet/>

ホームページでは以下の説明文を付しております。

・近年、多くの訪日外国人や在住外国人が日本の海を訪れ、マリンレジャーを楽しんでいます。それに伴って、外国人による海での事故も増加しています。本ページでは、ウォーターセーフティガイドのポイントをまとめた外国語リーフレットを紹介しています。観光、マリンレジャー、地域社会や国際交流などに携わる関係者の皆さまにおかれては、ぜひご活用いただき、外国人の安全確保にお役立てください。

Japan’s seas are beautiful, and many people enjoy marine activities here. However, unexpected accidents can occur at sea. On this page, you will find foreign language leaflets summarizing the key points of the Water Safety Guide to help prevent accidents. Please read them before going to the sea and enjoy the ocean safely.

(訳:日本の海は美しく、多くの人々が海での活動を楽しんでいます。しかし、海では予期せぬ事故も発生します。このサイトでは、事故防止に役立つウォーターセーフティガイドのポイントを纏めた「外国語リーフレット」をご利用いただけます。海に行く前に御覧頂き、安全に海を楽しんでください。)

皆様におかれましても、関係者や海域利用者への周知・広報活動などに「外国語リーフレット」を御活用いただければ幸いです。

また、皆様の御協力により、ウォーターセーフティガイドの閲覧数が着実に伸びてきております。

今後とも、海難防止対策の一層の推進に向けて、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。(海上保安庁交通部安全対策課からの通達写し)