シーバード三保 ユニバーサルイベントに協力~笑顔であふれた1日
8月17日(日)静岡県・三保内浜海岸で、ユニバーサルビーチ(身体障害者の子供達にマリンスポーツを楽しんで貰うイベント)が開催されました。カタマランヨット、カヤック、マーブルのトーイングなどの乗船体験……
8月17日(日)静岡県・三保内浜海岸で、ユニバーサルビーチ(身体障害者の子供達にマリンスポーツを楽しんで貰うイベント)が開催されました。カタマランヨット、カヤック、マーブルのトーイングなどの乗船体験……
7月18日(金) 相良サンビーチの海開き終了後、海の家を借りて本格的なマリンレジャーシーズンを前に安全対策を目的として「AED講習会」を開催しました。参加者の半数は地元ローカルのボランティアの方々、……
7月6日(日)少年いかだ祭りが行われました。年々参加チームが減っていき寂しいですが、新たに参加してくれる所も有りました。猛暑の中でも、子供達は海に入ってレースを元気に楽しんでいました。シーバ……
8月6日(日)三保内海海岸にて開催されたサップのレース三保カップに、シーバード三保としてパトロール艇2艇でコースのガードとして協力しました。約100名の参加者で色とりどりのサップが海面に映えました。……
6月18日(日)清水区三保内浜海水浴場で3年ぶりとなる「少年いかだ祭り」が行われました。コロナ過が明け、子供達の顔も楽しそうで皆頑張っていました。
シーバード三保では、海上警備と陸上に置いては……
6月18日(日)、御前崎エリアから牧之原エリアにかけて、シーバード3拠点(相良、御前崎、掛川)と御前崎海上保安が合同で海上パトロールを実施しました。 天気も良く気温も上がり、マリンレジ……
5月3日(水)~6日(土)の4日間、「御前崎渚の交番GWイベント」にてシーバード艇の展示、撮影会を実施しました。コロナウィルスの影響も収まり、イベントエリアには多くの方が来場され、本来の活気を取り戻……
9月4日(日)、シーバード相良は静岡県総合防災訓練に参加しました。 地頭方漁港で南海トラフ巨大地震を想定し、津波にさらわれた漂流者を牧之原消防艇とシーバード艇2台の水上オートバイで連携……
7月20日(水)、静岡市清水文化会館において行われた「海の日」式典において、シーバード三保:鈴木寿治代表がNPO法人パーソナルウオータークラフト安全協会の活動を評価され「海上保安業務協力功労」を受賞……
7/17(日)清水港、三保海岸内浜、外浜で3か所のエリアに集合して官民合同パトロールに参加しました。海難事故防止、マリンレジャーのルール、マナー、ミニボートなどの出航前点検などの声掛け、パンフレット……
最新のお知らせ
拠点一覧
過去のお知らせ