シーバード千代田 38度猛暑のなか、定期パトロール実施
7月31日(日)赤岩ゲレンデは38度まで気温が上昇、猛暑での活動になりました。川辺には40台以上の水上オートバイやバーベキューを楽しむ人達が集まり大変賑わっていました。 朝は来訪者に安全啓発の……
7月31日(日)赤岩ゲレンデは38度まで気温が上昇、猛暑での活動になりました。川辺には40台以上の水上オートバイやバーベキューを楽しむ人達が集まり大変賑わっていました。 朝は来訪者に安全啓発の……
シーバード富津の古賀健一郎、鈴木雄生、永易達也、3名が第三管区海上保安本部長より表彰されました。鈴木雄生さん1名は都合により木更津海上保安署での表彰式となりました。 表彰内容 ……
夏休み最初の休日となった7月24日(日)、シーバード水の郷さわら隊員5名と活動有志5名により、茨城県潮来市・鹿嶋市・神栖市から千葉県銚子市・香取市の5市にまたがる流域(常陸利根川~利根川~太平洋銚……
7月24日(日)、富津市役所、木更津海上保安署、PWSA千葉支部、富津岬をまもる会、富津岬PW救難所、シーバード富津とで合同パトロールを実施いたしました。 天候にも恵まれゲレンデには3……
7月18日(月・祝)海の日に「館山海まちフェスタ」が開催され、シーバード館山としてイベントに参加し、花をそえる事ができました。 事前に、読売新聞・房日新聞でシーバード館山の記事が掲載さ……
今年 3 回⽬の活動になりました。
7月18日海の⽇の3連休で、⾚岩ゲレンデも沢⼭の⽔上オートバイで賑わう予定でしたが、戻り梅⾬の影響か各地で連⽇のようにゲリラ豪⾬が起こり川も増⽔していた為⽔……
7月2日(土)、木更津マリーナ、および木更津海上保安署桟橋にて、シーバード富津 富津岬PW救難所 木更津海上保安署との合同訓練等を実施しました。 参加者全員を対象に水上オートバイの構造等の研修……
7月1日、シーバード水の郷さわらは、今年も霞ヶ浦における行方警察・消防との合同訓練を実施しました。夏本番を前に総勢90名程が集まり、シーバード隊員の久保木、江口、堀越、小林が参加しました。 訓……
6月26日(日)早くも梅雨明けと連日の暑さが厳しい中で、今年2回目の活動となりました。
今回は、BSテレビ『BSよしもと』のシーバード千代田へ取材があり、隊員9名が協力して、シーバードデイの事……
7月2日(土)館山湾、北条海岸などでクリーンイベントを実施しました。事前の予想以上のゴミが集まって、参加者は驚いていました。ゴミの無い水辺は安全安心の基本として、これからもきれいな海岸であるように取……
最新のお知らせ
拠点一覧
過去のお知らせ