シーバードコバルト PWCメンテナンス講座から活動開始
今年度の最初の活動は、4月16日に水上バイクメンテナンス講習としてデルタマリン宮田さんにお越しいただき、オイル・オイルエレメント・プラグ交換等の整備を学びました。 5月4日は海岸清掃を40……
今年度の最初の活動は、4月16日に水上バイクメンテナンス講習としてデルタマリン宮田さんにお越しいただき、オイル・オイルエレメント・プラグ交換等の整備を学びました。 5月4日は海岸清掃を40……
5月3日、ゴールデンウィークなか日、快晴に恵まれた1日。4㎞にわたる館山の海岸線には数多くの観光客も訪れ海辺を楽しむ人であふれました。 館山の北条海岸と那古海岸に数台の水上オートバイ愛……
5月3日 2回目の官民合同パトロールを行いました。好天でしたが、ゲレンデ利用者が2グループのみでした!!近年の連休中では、水上オートバイで遊ぶ人が減少傾向にあるようですが、来場者には安全航行……
3月22日(金)、横浜ベイサイドマリーナで行われたKids体験乗船実施中のヨットを”救助”しました。
おっとっと、センターボードが浅瀬に引っかかっちまった!
それ行け!シーバード……
10月15日(日)シーバード竹原は航行不能になった水上オートバイを曳航する機材の検証を行いました。 10時00分、阿波島西海岸にて、参加は6名(山村 、山村、金川、中田、三木、川口)、水上オー……
秋めいてきた9月24日(日)にSUP大会の安全管理を担当させていただきました。全国を転戦している大会で6月に開催予定でしたが、荒天で中止となり、今年は葉山開催は難しいのではと思われましたが、秋晴れの……
三々五々帰路に就いた皆さんもいたので200名全員集合!とはなりませんでしたが、子供たちの笑顔!! 自身の中で「こどもの海ばなれ」を懸念しており、子供達に海に来てもらえるきっかけとしてなればとい……
シーバード千代田では、9月23日に「シーバードデイ2023」を開催しました。シーバード隊員6名のほか西邑楽高校カヌー部や市立太田高校、水上オートバイ愛好家、ウォーターリスクマネージメント協会、千代田……
9月23日、北斗の水くみ海浜公園にてシーバードデイ2023を実施、子ども4名を含む21名の市民に参加いただきました。 水上オートバイの楽しさと、小、中学生の子は乗船前に、海の浅い所でラ……
シーバード新宮は9月24日(日)、福岡県・新宮海岸にて「シーバードデイ2023」を実施、延べ16名の参加で初めての水上オートバイ体験に怖くなった子どもたちもいましたが、乗っているうちに楽しく体験して……
最新のお知らせ
拠点一覧
過去のお知らせ