ホーム各拠点のお知らせシーバードとさ 防災展は未来のシーバード隊員との出会いの機会

シーバードとさ 防災展は未来のシーバード隊員との出会いの機会

 11月2日(日)・3日(月祝)の2 日間、高知県高知市内の鏡川緑地公園で開催された地域イベントへ「シーバードとさ」のPWC展示を行いました。このイベントは、毎年開催されており消防、警察、自衛隊は出展されていたのですが、海上保安庁は出展されていませんでした。
 本年8 月にシーバードとさ代表の吉末と中澤が海上安全指導員として指名頂いた事や、今回吉末がこのイベントの委員として参加している事があり、高知海上保安部へ出展のご提案をさせて頂いたところからスタートいたしました。
 今回は、海上保安庁ブースへ出展協力を行いました。「安全パトロール艇」としてシーバード艇の陸上展示、シーバードとさ隊員の中澤が海上安全指導員として活動の説明等をさせて頂きました。海上保安庁の出展の都合上2 日(日)のみの展示となってしまったのですが、来場者の方にシーバード艇に乗って頂き、写真撮影を行えるようにいたしました。大盛況で、子供だけでなく大人の方からも「乗らせてください!」と声を掛けて頂き写真撮影をされていました。

 なかには、「乗せてください!」と何度もブースに来られるご家族も居られました。質問される事も多く、子供からは「これは何と言う乗り物ですか?」や「水上バイクを使ってどんなことをしているの?」等の質問が多い一方、大人の方からは「水上バイクに乗るにはどんな免許が必要ですか?」や「水上バイクってどれくらいの値段するのですか?」と言う現実的な質問が多かったのが印象的でした。
 来場された方の中に、未来のシーバード隊員が居たらいいなと感じたイベントでした。
                          報告:シーバードとさ 中澤 辰志

拠点一覧