ホーム各拠点のお知らせシーバードサーフ90藤沢 PWC技術交換会~メンテナンスと救助技術を学ぶ

シーバードサーフ90藤沢 PWC技術交換会~メンテナンスと救助技術を学ぶ

昨年のシーバードジャパンカレッジにて提案した「PWC技術交換会」が、各位のご理解、ご協力を得て、実現しました。

10月25日(土)、26日(日)、シーバード江戸川の拠点でもある千葉県・市川市のMGマリーンさんのご協力を得て実施しました。参加は関東の5拠点(館山、富津、江戸川、サーフ90 藤沢、西浜)と岩手県・釜石の計6拠点から17名が参加しました。

PWCのロングライフのためのメンテナンス講座、PWCでのレスキュー技術をあらためて学ぼうというのが狙いです。
初日25日はあいにくの空模様ながら、シーバードPR用のビデオア撮影を実施。仕上がりをお楽しみにしていてください。
26日の前半プログラムはMGマリーンのセールスエンジニア:渕隆文氏によるメンテナンス講座で、約1時間の講義ののち、隊員からは細かな質問が相次ぎ充実した口座となりました。
後半はWRMAの今西理事長による、PWCに乗る、扱う、人命にかかわることの心構えや体力、知識の大切さをお話しいただきました。

昼食後は実技編で、着岸、ブイ回りなど、PWCを体の一部のように扱えるまでしかkりとした操船技術が大切であることを肝に銘じつつ、訓練をしました。

MGマリーンでの座学講習 同社の渕さんの講義は分かりやすいと好評でした。
WRMAの今西理事長の講義は、ビジネスや一般社会でのリスクヘッジにも通じる構成でためになりました。

拠点一覧