シーバード釜石、気仙沼 2拠点合同シーバードデイ実施
8月20日(土)、宮城県気仙沼市 小田の浜海水浴場でシーバードデイ2022として『いのちをまもる勉強会』を実施しました。
東北の夏は短いことから、来場者への水温の低さによる負担軽減を考慮して、……
8月20日(土)、宮城県気仙沼市 小田の浜海水浴場でシーバードデイ2022として『いのちをまもる勉強会』を実施しました。
東北の夏は短いことから、来場者への水温の低さによる負担軽減を考慮して、……
7月24日(日)、根浜海岸(岩手県)にて岩手県トライアスロン主催の「第1回ライフセービング・トライアスロン体験教室」が開催されシーバード気仙沼と釜石が協力しました。参加は26人(うち子ども11名・S……
10月18日(月)小田の浜海水浴場において、水上オートバイの構造や特性、危険性等について学び、今後の水上オートバイ利用者への安全指導や注意喚起に役立てることを目的に「水上オートバイ講習会」を実施し……
「令和3年度離岸流調査」 第二管区海上保安本部(交通安全対策課)からの依頼を受け、7月14日に「令和3年離岸流調査」を宮城県気仙沼市・大谷海岸にて実施しました。海上保安庁、宮城県、気仙沼警察署……
シーバード釜石とシーバード気仙沼の隊員が合同で企画・運営した第1回シーバードデイ2020「いのちをまもる勉強会」を7月24日(金)岩手県釜石市鵜住居町根浜海岸にて開催しました。天候は梅雨の合……
6月14日(日)シーバード気仙沼は宮城県気仙沼市大島小田の浜において水難救助訓練及び海上安全パトロールを実施しました。早朝からお昼ごろまで隊員3名と気仙沼ライフセービングクラブのジュニアメン……
7月15日、海の日にシーバード気仙沼代表の小山 大介氏に長年の海上安全指導員としての活動等により、気仙沼海上保安署長より海上保安業務協力功労者として感謝状が贈られました。 表彰式の際、……
11月3日(土)、イオン気仙沼店においてシーバード気仙沼の水上オートバイ艇「かなえ」、気仙沼ライフセービングクラブのIRB水難救助艇「しぶき」を展示しシーバード活動のPRに努めました。 ……
ビーチクリーンを行なって、水上オートバイに乗船しよう! 8月17日(土)宮城県気仙沼市小田の浜海水浴場でシーバードデイ2019 in 気仙沼(キッズシーバードチャレンジ)を開……
最新のお知らせ
拠点一覧
過去のお知らせ